こんにちは。
今もなお、「新型コロナウイルス」のニュースは続いていますね。
皆さんの生活スタイルは大きく変わり、お家で過ごす時間が増えたのではないでしょうか。
ということで、今回は「オール電化住宅」について考えてみたいと思います!!
まず「オール電化住宅」とは、ご家庭で必要となる全てのエネルギー源を電気でまかなう住宅です。「ガスを使っていない住宅」と想像していいと思います。
IHクッキングヒーターが特徴的ですかね!
【オール電化住宅のメリット】
・光熱費を節約
一般的な住宅の場合、電気及びガスそれぞれに基本料金を支払っています。
オール電化住宅では、料金を電力に一本化できるため、上手に使うことで光熱費を抑えることができます!
・建設コストの削減
ガス配管工事が不要なため、その分建設コストが安くなります!
・火やガスの事故が起こりにくい
大きなメリットとも言える「安全性」ですね!
火事やガス漏れ、ガス爆発などの危険性が低くなります!
・自家発電した電力の使用
太陽光発電システムなどで自家発電した電力を消費することができます!
・災害時の早期復旧
災害の多い日本にとって、ライフラインが止まる危険性は高いです。電気の復旧は、水道やガスと比べると早い傾向にあります。例えば、2011年3月11日に起きた東日本大震災では、被災から3日後に、電気は約80%、8日後には95%ほど復旧しています。
浸水被害などの影響がなければ、「オール電化住宅」ならば早期の復旧が期待できますね!また、太陽光発電と蓄電池の組み合わせにより、安心感が高まりますね!
【オール電化住宅のデメリット】
・停電時は全てが機能不能となる可能性
災害などにより、停電した場合はお家の中の電化製品は一切機能しなくなります。太陽光発電と蓄電池の組み合わせは強い味方かも・・・
・料理好きにとっては辛いかも・・・
IHクッキングヒーターではガスを使わないため、直火調理はできません。こだわりがある方には不向きの可能性がありますね。
・ガス併用が困難
一度「オール電化住宅」を建ててしまうと、改築しない限りガスへの再乗り換えが難しくなるので、慎重に検討することが必要です。
この他にもメリット・デメリットはあります。上記をご参考に!
【オール電化で、電気代の節約術】
・お家の断熱性能をあげて冷暖房費を削減!
・オール電化住宅向けの料金プランを選択!
・電気料金が割安な夜間の使用率をあげる!
・お湯の使用量や季節に合わせて温水器の設定を変更!
・太陽光発電を設置して節電!
この他にも調理器具を変えたりと色々な電気代節約術があります!
色々試してみてはいかがですか!
「オール電化住宅」を理解して、「オール電化住宅」の検討を!
デザインハウス浜松磐田でも、費用のかからない太陽光搭載プランもございますので、お気軽にご相談ください!